お金の勉強

【新NISAによろしく】銀行でもらえるリーフレットがわかりやすくて面白い!

こんにちは!YOSSY(@itu_kura)です🤗
2024年1月からスタートする新NISAについて。
皆さんも情報収集をされてらっしゃる頃かと思いますがいかがでしょうか?🤔

私は現在、つみたてNISAで月3,000円ずつの本当にごくわずかですが投資をしています。

投資入門書として大人気の「3000円投資生活」シリーズ

数年前にこの本を手にして、3000円ずつなら私のお小遣いでもできるわ!!と思って初めて楽天で証券口座を開設して、商品を購入の手続きをしました。
毎月、ごくわずかずつでしたが増えていくのが面白くて嬉しくて🤗
なんかすごく感動したのを覚えています。

それが今は、来年2024年から新NISAというのが始まるらしく。
私も調べなくちゃいけないなぁと思いながらも先延ばしになっていたのですが、たまたま仕事の都合で銀行におつかいに出かけた時に窓口前のラックに面白そうなリーフレットを発見!🥳👍✨
漫画のブラックジャックによろしくっていうのあるでしょう?
私は読んだことないのであまり詳しくないのですが😅
あの著者の方とコラボして作った漫画の冊子になっていて、なんか内容もシュールで面白かったです!笑
これからNISAで資産形成を始めようと考えている方にも、今まで一般NISAやつみたてNISAをやってきた方にも、わかりやすく解説してありました。

私ぐらいの少額の投資なのであれば、つみたてNISAはそのまま非課税となる生涯投資枠に余裕があるのでこれはこれでできるだけ投資してあとは置いておいても良さそう。
おそらくこのペースだと、2042年までに最大枠の800万円を超えることはなさそう🤣
2024年からは新規での買い付けは、今やってるつみたてNISAではできなくなるそうなのでこれはこれでこのまま続けようかと思います。
新NISAと、つみたてNISAはどちらも持ってて大丈夫だそうです。
今までつみたてNISAで定期購入していた銘柄もそのまま新NISAに引き継がれるそうです。
そうすると、自分の生涯投資枠がつみたてNISAの分で積み立ててきた分が上乗せになるようなイメージで間違いないかな?と思います。

ただ、もう少し詳しく勉強して来年に備えたいなと思うので、やはりリーフレットだけではなくて先ほど紹介した3000円投資生活の横山先生が改めて新NISA対応版の3000円投資生活を出版なさっているので、そちらも合わせて読んでおこうと思います👍✨

新NISA対応版の3000円投資生活。復習を兼ねて改めて手にしたい1冊。

マンガでわかる何が変わるの!?

ぜひ、お近くの三菱東京UFJ銀行でこちらのリーフレットを手に取っていただければと思うのですが(ちなみに私は地方銀行でいただいたので、どこの銀行にも置いてあるのか?ちょっとわからないですが発行元は三菱UFJ国際投信でした。)
このマンガのリーフレットでわかった、新NISAと現行NISAとの違いや使い勝手について備忘録として記録しておこうと思います。

非課税保有期間が無期限になる!

これまでのNISAは、一般NISAが5年、つみたてNISAでも20年の非課税保有期間という期限が決まっていたのに対し、新制度では非課税保有期間が無期限になる。
口座開設可能期間も恒久化される。
つまり、新NISAでは長期保有目的での投資がしやすくなる。

投資金額についても一般NISAとつみたてNISAの良いとこ取り!

つみたてNISAでは年間投資枠が40万円、一般NISAの年間投資額は120万円だったのが新NISAでは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」おという名称のもとで合計360万円まで投資が可能になる。
退職金などのまとまった資金が手に入った時に、NISAで投資をして将来に備えたいと思っても今まではつみたてNISAと一般NISAを併用して使うことができなかったためNISAでの投資は諦めざるを得なかったが、新NISAでは資金余力が大きければ成長投資枠も活用しながら投資金額を増やすことができるようになる。

生涯で使える非課税額の総額は1800万円と決まっている

成長投資枠は買い付け方法は一括またはつみたてで年間240万円までと決まっており、生涯投資枠では1200万円までとなっている。
つみたて投資枠は買い付け方法は積み立てのみで年間120万円までと決まっており、生涯投資枠では600万円まで。
ふたつを合わせて1800万円までが非課税の生涯投資枠となる。

生涯投資枠を再利用することができる!

1800万円の枠の中で、途中売却したりするとその枠を改めて1800万円の一部として再利用することができる。
ライフプランに合わせて、教育費、住宅購入費として売却した部分は改めてリセットされ、最終的には老後資金として残す1800万円の枠として再利用することができる。

現行NISAを利用している人も新NISAでは新たに1800万円の非課税枠を利用することができる!

移行後は現行NISAでの新規の買い付けができないだけで、新NISAでは1800万円の非課税投資枠を利用することができる。
例えば今年(2023年)につみたてNISAを始めて、非課税投資枠の40万円分をきっちり投資しても、その分はつみたてNISAとして2042年まで残すことができる。
現行NISAで投資できるだけしておけば、新NISAが始まったら今まで積み立てた分+1800万円の非課税投資枠が付くというイメージ。

すごく完成度の高いマンガでした~!!

私の行った地方銀行ではラスト1部づつでした。
もしかしたら、たくさん置くとブラックジャックのファンの方とかがたくさん持って行ってしまう人がいるから1部づつしか置かないようにしていたのかも?
本当にわかりやすくて、これが無料のリーフレットだと思うとびっくりしてしまいます。
もったいないので、次の方に譲ってあげたいぐらいわかりやすく面白いリーフレットでした。
私は3000円投資生活の横山先生のファンなので、やっぱり新NISAについて横山先生がどう解説しているのかちゃんと読んでから身の振り方を決めたいと思ってしまいますが、何も知らない方が読んでもわかりやすく面白い本だと思います。

MUFGの公式サイトで原画が見れます!

今調べてみたら、MUFGの公式サイトである「つみたてステーション」というサイトにアップされていました!!
もし入手困難な方は、下記のURLからもご覧いただけるかと思います!!