お金の勉強

FP3級の勉強を始めました。

こんにちは💓
浪費生活44年目のYOSSY(@itu_kura)です😱💦

今年(2023年)4月に最愛の父を亡くし、人の命の尊さを改めて感じきると同時に自分の人生を振り返る機会も増えました。
人生とお金は、良くも悪くも密接に繋がっていることを感じました。
お金の使い方って、そのまま自分の人生とイコールと言っても過言ではないような気がします。

ですが、この期に及んで…ですが。
まだ浪費が絶対的に悪いとは思っていない節もあります。

独身時代は、ほとんどのお給料が交際費として消えていき仕事が終わると夜中まで派手に仲間たちと飲み歩きましたが、それはそれで楽しかったし自分の人生を豊かにしてくれたと思うのですべてを後悔しているわけではありません。
子供が生まれてからも、子供のためにと中学受験にチャレンジするために、お金の計画は立てずに4年生から進学塾に飛び込びました。
特に6年生の頃は「これでもか!」ってぐらい搾り取られた感はありますが、無計画で無頓着だったから何とか乗り越えました。
こんなにかかると知っていたら、中学受験すら諦めていたかもしれません。
おかげで息子は念願の公立中高一貫校に進学することができましたし、やはりこれもまた後悔のない浪費でした。

ただ、無駄な買い物。
これに関しては本当に自分の愚かさを痛感します。
買って1度も着てない服や、賞味期限が切れて結局食べずに捨ててしまう食べ物。
そういう無計画さ、無頓着さからくる浪費は本当にやめたい。

そんな中で、息子が中学生になりこれから大学進学するとすれば教育費の問題が出てくる。
そして、それらが落ち着くと今度は私たち夫婦の老後の問題が出てくる。
その日暮らしでやってられる時間は、もうそんなに多くは残されていない。
ということをひしひしと感じています。

父の闘病や死を通して結構お金がかかることもよくわかったし、備えがなければどれほど不安な闘病生活になるのかも目の当たりにしました。
世の中の制度を理解していれば、もっとスムーズにいくようなことも何も知らないから手探り状態になってしまったり。

そんなキッカケもあり、自分のお金に対する知識やスキルを高めたいという思いが強くなってきました。
自分の人生を点ではなく、線で考える思考を身に付けて生きていきたいなと。

FP3級を受験しようと思います。

お金に関する本は、本屋さんに行けばいくらでもあります。
でも、基本的なことを何も知らない私がそういう本を手にとっても、基本を知らずに応用を学ぼうとしているような感覚になります。

何冊か読み、自分の生活に落とし込もうとしても全体を知らずに氷山の一角だけをつまみ食いしているようで、本質的な理解には繋がってないような気がするのです。
急がば回れ、というように基礎から学ぶことが実は一番の近道なのではないか?
ということで、資格取得を目指すことにしました。

まずは王道のFP3級。
私は自分のパートでの仕事でも死亡保険を扱っているので、この資格を取得することで自分の生活だけではなく関わる多くのお客様にも還元できる知識が得られるような思いもあり、一石二鳥!!なんです。

過去にもテキストを購入してました。

そうなんです。
保険の仕事をしている方はほとんどがこのFP3級を持っているんですよね。
私も、数年前に取得したいなと思ってテキストを2度ほど購入したことがあるのです!
法律が毎年変わるので、古いテキストは使わないほうが良いためチャレンジしたいと思うたびに買ってたら、
そのテキストと問題集をそれぞれ買うと3,500円ぐらいになるのですが、2回買ってるので全部で無駄なテキスト代を7,000円も支払ってきたんです。

だけど、内容は理解できないほどではないけれど小難しい感じで。
テキストも分厚いし。
隙間時間でって言っても、わざわざ机に向かってコツコツやるだけの隙間時間はやっぱり自分で作ろうと思わないと作れない!
朝起きて仕事に出て、帰ってきて家のことやって毎日バタバタしている私の生活時間の中でその隙間時間を作るのは困難で、結局2度チャレンジして2度とも3日坊主。
当時はまだ息子も小さかったり、受験生だったりで、自分の時間があるなら息子のための時間にしてあげたい時期でもありました。
自分が勉強できるような状況じゃないんだなということを痛感しておりました。

3度目の正直!通信講座を利用することにしました!

そんなわけで、ただテキストと問題集を買ってきて取り組むやり方は、私には合っていないということがよくわかりました。
7,000円の浪費が10,500円の浪費になるところです。
そこで、ただテキストを買うよりは高額になりましたが通信教育を利用することにしました。
結局、変にケチることが逆にお金を捨てる結果になるんだなということが今回わかりました。

クレアールのFP3級講座




私はとにかく受講料が安い(税込11,000円)クレアールの講座に申し込みをしました!
既に学習を少し始めているのですが、今回は続きそうだと思ってます。

決め手は動画で勉強できること

私の生活の中で時間を作って机に向かってテキストを改めて開く時間はそんなに多くは作れないです。
ですが、音声を聞くことなら移動中の電車の中や洗濯物をたたんでるとき、皿洗いをしているときに、できます。
実際に今までも好きなYouTubeを流しっぱなしにしてやってたことをこれに変えるだけなので、改めて何か新しい習慣を身に付けるのとは違って楽に取り入れられます。

テキストも薄くていい!

今まで購入してきたFP3級の市販のテキストは本当に分厚くて、よほどカフェで勉強しようかぐらいの意思がない限りテキストをバッグに入れて出かけるという選択肢はありませんでしたが、クレアールのテキストは薄くて軽い!
もしかしたら時間あるかな?って時にはバッグに入れて持ち歩けます👍✨
仮に一度も開くことなく帰ってきても、こんなに重かったのに…っていう思いにはならない!😂
そういうところも気に入ってます💓

試験までの期間によって基礎期と直前期に分かれている

問題集も基礎期用の問題集と、直前期用の総合テスト問題集に分かれていて、しっかり計画的に学習することができます。
本来は3か月で受験する計画を立てて進めるとベストなようなのですが、現在7月中旬で直近の試験は9月、次の試験は来年1月なんですね。
9月までには3か月もない、1月までには少し間延びする時期ではありますが、私は来年の1月受験を目指して準備しようと思ってます。
頑張れば9月にも間に合うかもしれませんが、忙しくて計画通りにいかないこともあるだろうから、ゆとりを持って計画を立てて学習を進めようと思います。

クレアールについて

このブログでも、クレアールでの学習記録や教材のレビューなど随時アップしていこうと思ってます🤗
ぜひ、一緒に勉強してみようかな!という方や、質問などある方はお気軽にコメントください😍
ファイナンシャルプランナーの資格以外にも、社労士や宅建など様々な資格コースを用意しているクレアールですが、ファイナンシャルプランナーのコースは1回払ったら追加料金なしの11,000円で、本当に安いと思います。
大体こういうのって受講するとなれば結局のところ3万とか5万ぐらいかかりますよね!!?😱
テキストだけで準備するのと比べたら高いけど、モチベーションを維持しながらいつでも質問できる状況を確保しつつ準備するにはかなり安い設定だと思います。
もし、私のようにテキストで自学自習に挫折している方がいればぜひおすすめなので、まずは無料の資料請求をしてみてください!