こんにちは!YOSSY(@yossy_style)です💓
乾燥の激しい冬。
1年を通して手指が荒れやすい私にはつらい季節です。
特に今年は、コロナのこともあり手を洗ったりエタノールで手を消毒したりで普段以上に荒れやすいので、私だけでなく普段手荒れをしていない方でもハンドケアに注目している方が多いのではないでしょうか🤔
特に手が荒れて傷などがあると、感染リスクが高まることはご存知ですか?
なるべく手が荒れないように、その上でしっかりとした除菌対策ができるように心がけなければなりません。
皆さんはどんなハンドケアをしていますか⁉️
今日はド素人ながらも手荒れ歴の長い私が愛用している使い分けケアアイテムを紹介します🤗
ハンドクリームはそもそも「治す」アイテムではない!
手がはっきりと荒れて切れてたり、かゆかったりする時は私は絶対ハンドクリームを使いません‼️🙅♀️
そんなことしたら、かゆみがひどくなってどんどん搔きむしってしまってますます荒れてしまいます。
なので、かゆみを伴う荒れの時は皮膚科でもらった手湿疹用の薬を使うようにしています。
後ほど紹介しますが、かゆくないけどパックリ切れてるって時はオロナイン軟膏で治します。
ハンドクリームは手荒れを治すものではなく、手荒れをしないように予防するものだということです💡✨
どうして手荒れは起こるのか??
元々、皮膚というのは皮脂で覆われていて水分が蒸発しないように守ってくれています。
それが、水やお湯で手を洗ったり、石鹸や洗剤を使って洗ったりすることでその皮脂膜がどんどん剝がれてしまって、バリア機能が失われていきます。皮脂がなくなってしまってますから、水分は蒸発してしまい乾燥が進みちょっとした刺激でも手が荒れてしまったりするようになるのです。
ハンドクリームで注目すべき成分
-
成分1ワセリン皮膚に油分の膜を張ることができるため内側の水分をキープしてくれる。
通常ほとんど刺激がなく、敏感肌の人にも使いやすいと言われています。
息子が赤ちゃんの時にお尻がただれないようにこまめにワセリンを塗って膜を作るようにしてあげていました。
おかげで息子はお尻ただれをしたことがなく、とってもおススメです!
ですが、私の皮膚には実は苦手な成分💦
油負けしてしまうのか、ワセリンを使用するとかゆみが出たりすることが多いです。
お肌の状態が悪くないときに予防として使うのが良いかもしれません。 -
成分2セラミド水分や油分を抱え込んでバリア機能を高めてくれる。
乾燥が気になるときやしっかり保湿したい時におすすめの成分です。
私はセラミド系が結構肌に合っています。
10年ほど前、脱毛サロンに通っていた時に肌の保湿ケアを普段からしっかりした方が脱毛効果が高いですよと教えてもらって、その時に施術してくれた方が私と同じくひどい乾燥肌の方だったのですが、その方におすすめしてもらったのがセラミドでした。
それ以来、私が一番信頼している保湿成分になりました。 -
成分3尿素角質を柔らかくする効果があります。
中高時代に6年間ソフトボール部に所属していた私。
ピッチャーをやっていたのですが、ソフトボールのピッチングってわかります??
ボールを手指から話すときにしっかり力を入れてボールを離さないといけないので、指先がめちゃくちゃ荒れるんです。
その時に、試しに尿素配合クリームを使ってみたのですが、かえって悪化させてしまい失敗でした。
何でも良いと聞けば飛びついてしまうタイプだったのですが、やっぱり効能をちゃんと知って使わないとダメですね。
尿素系は手が柔らかくしっとりするので、逆に皮膚が硬くなってゴワゴワしてしまっている時とかに使うと良いと思います。
皮膚が薄く弱ってしまっている場合にはあまりお勧めできません。 -
成分4ヘパリン類似物質血行促進効果や高い保湿力をもつ成分です。
乾燥がひどい時や、肌の水分量をアップさせたい時に使うと良いと言われています。
息子が小さい時に肌の乾燥を先生に相談して、定期的に小児科でもらいました!
そういうママさんは多いのではないでしょうか!?
私の周りのママ友でも、子供用にたくさん出してもらったものを自分の顔に使ってるという方もいましたよ😉
私は顔に使ったことはないのですが、確かに息子の肌が羨ましいほどのふっくら赤ちゃん肌に戻ったことを覚えてます。
息子はクリームべたべたみたいなのが嫌いなタイプなので、ローションタイプがあったことがすごく良かったです👏
ハンドケアは神経質になりすぎず楽しめる範囲で!
最近は、いろんな種類のハンドクリームが出ていて香りがすごーく良いものも多いので、ちょっとした楽しみとして生活に取り入れられると良いと思います。
私は手荒れ歴が30年近くと、とっても長いので若い頃はそれはそれは皮膚科に通いまくって神経質にあれこれやってきました。
若いのにシワっぽい手で、家事もほとんどしてないのに働いた手みたいになってて、すっごーくコンプレックスでしたが、
それも今はあまり深くこだわることなく、仲良く付き合っていくしかないなぁという気持ちで向き合ってます。
結果的にたどり着いたのが、なるべく荒れないように予防を普段からしておくことでした。
「手は年齢が出る」とか「手は自分の目にもつきやすい部位だからこまめにケアをすると気分がアガる」とか、
手ってやっぱり色々気になる部分ではあると思います。
なので、皆さんも「自分の心の状態が気持ち良くなる」ことをベースにケアをしてみると良いと思います😘
私の愛用アイテムたち

写真は私が今シーズン愛用しているハンドケアアイテムです♪
もし気になるものがあったら参考にしてみてください😁
➀[花王]アトリックス ビューティチャージ ナイトスペリア98g
夜用のハンドケアアイテムです。
寝る前は必ずこちらを使っています。
乾燥が激しい私の手だと、特に手の甲が一番変化を感じやすいのですが、ふっくらモチモチの手になります。
香りも癒される香りで大好きです💓
➁[メンソレータム] ハンドベール プレミアムノースモイスト 【北海道限定】
北海道限定ありますがネットなら全国で購入できます😉
これも保湿力がすごく高くてこっくりしたテクスチャのクリームなので冬は愛用しています。
職場に置いてあり、気が付いたらこまめに塗りなおすようにしています。
ローズのきつすぎない優しい香りで香りにも癒されます♪
➂[サロン専売品]DEEP REBORN ハンドケアクリーム
こちらは行きつけの美容室でいただいたものです。
小さいサイズのものをいただいたので、私はお出かけの時にバッグに入れて持ち歩くようにしています。
気になったとき用として持ち歩いているので、どんな効果があるのかあまり実感しながら使ってるわけでないのですが、かゆくもならず悪くないなと思っています(←紹介するわりに適当!😂)
尿素が配合されているようなので、肌を柔らかくしてくれているのかもしれませんね!
➃[Attenir]ハンドトリートメントホワイト
これも、アテニアでクレンジングを買った時か何かでおまけとして同梱してくださっていたものです。
小さいサイズで持ち運びしやすいので、お出かけ用です。
➂のディープリボーンかこれをバッグに入れてることが多いです。
こちらは香りがまったくなく無香料。
エイジングケアができるハンドクリームとして発売されていますが、こちらも➂同様にお出かけ時の気になったとき用なので、あまり効果にこだわっていたりとかいう使い方ではないです😅
けど、製品見たら700円程度で購入できるわりに、フェイスケアレベルのホワイト機能があったりとか、ハリをアップしてくれる機能があったりとか、すごく良さそうです。
普段手荒れしてなくて、より美しい手元にしたいという方向けかもしれませんね❣️
➄[KOSE] COSMEPORT Precious Garden ハンドクリーム(ロマンティックローズ)(70g)
これは、息子が何か急に思い立ったように私に買ってきてくれたハンドクリームです😘
「お母さん、いつも頑張ってるから、これ塗りな!」
とか言ってプレゼントしてくれました‼️🤗
一番安いハンドクリームですが、私にとっては一番思い入れの深い宝物的なハンドクリームです💓
息子と一緒に寝るときは、ナイトケアに使ってます💐
すごく喜んでくれます👍
(息子の方が先に寝てるときは➀を使ってます😆)
➅【第2類医薬品】オロナイン軟膏
言わずと知れた実力派‼️
オロナイン軟膏。
アラフォー世代の方なら小さいころから家に1個は常備されていたのではないでしょうか!?😁
私が子どもの頃はジャータイプのでっかいのがドーンとありました。
今思えば、使用期限とか大丈夫だったんか???とやや心配にもなるぐらい1個買ったらしばらくありました(笑)
我が家ではこの11gのチューブタイプを常備してます👍
手指のあかぎれにも使いますが、息子が寒い日に手袋を忘れて外出し帰ってきた後ガサガサになってヒリヒリするって言ってた時も塗布して一晩寝たら翌朝にはいつものもっちりした手に戻ってました😍
ハンドケアではどうにもならなくなった荒れには、オロナインが一番効きます。
けど、かゆみを伴う荒れは手湿疹の可能性が高いです。
その時は皮膚科の処方薬を使うようにします。
⓻[花王] アトリックス ハンドミルク
これは、今年から使い始めて大ファンになった商品です‼️
もう、めっちゃくちゃお勧めっ‼️‼️
台所仕事をするときに必ず使ってます。
手を石鹸で洗った後、その流れで手が濡れたままの状態でこのハンドミルクをワンプッシュ手に付けて伸ばして、その手をさっと洗い流して手を拭くっていうアイテムなんですけどね。
めっちゃしっとりしてくれます。
普段の皿洗いは、ゴム手袋をしてますが、「ちょっと今これだけ洗いたい!」みたいなときにいちいちゴム手をするのが面倒でついつい使わずに洗ってしまって、手指かゆくなってまたしばらく治るまで時間かかるってのは今まで何度もあったのですが、このハンドミルクを使うようになってからまったくなくなりました‼️
手をこのハンドミルクが薄い膜で保護しているからだと思います。
もう手放せない私の溺愛アイテムです。
いかがでしたでしょうか!?
Withコロナ生活で、今まで感じたことのないストレスも多い時期ではありますが、
ケアのひとつひとつも楽しみに変えて、新しい生活スタイルを手に入れたいですね!!