こんにちは💓YOSSY(@yossy_style)です。
5月、本格的にダイエット始めるぞー!!って思っていたのに、結局1Kg増えてしまったという…😭💦
自転車で毎日滝汗をかきながらあちこち出歩いていますが、かえって脚は太くなったし、体重まで増えたという結果になってしまいました。
実は、5月「昼間のドカ食いをやめる」という目標を立てていたのですね。
仕事が終わって帰ってくるとホッとしてしまって、ついつい甘いものに手が伸びたり炭水化物の過剰摂取になってしまったり。
「ちょっとおやつ」のつもりが、かなりガッツリ。
という日が結構ありました💦
なので、それをやめようという目標を立てたのですが、問題はそういう断片的な改善では解決できないレベルでした。
その反省を踏まえて6月は「3ヶ月かけて生活習慣をガラリと変える」という目標にしました。
色々調べていると、人の生活習慣は3ヶ月で変えられるということがわかり、10年先も続けられる習慣でありながら太らない習慣を生活の細部にわたって見直して変更していく3ヶ月にしようと思っています。
3ヶ月後にはその変更した生活スタイルが当たり前になっているようにしていこうと思います。
まず初月の6月はどの習慣をどう変更するのかにスポットライトを当ててひとつひとつ見ていこうと思います。
その過程をブログにも投稿していきますので、ご興味ある方はお付き合いください✨
♥Contents♥
寝るまで飲んでる!を辞めました
夜の晩酌が1日の一番の楽しみであったアラフォー主婦でございます😅
とか、苦笑いしているレベルではないわけでして。
主人が日本酒好きなんですね。
私はお酒なら何でも好き派です。
大体日々のルーティンが…
ビール500ml×1缶→缶チューハイ500ml×1本or2本→足りなかったら主人の日本酒グラス2杯
あー。。。。。
書いてて引きます。
冷静に見直すと、痩せるわけがない、というか太らない理由がない。
そういう飲み方ですね。
毎晩気持ちよ~くなって寝るというパターンでした。
断酒は無理!10年先まで続かない!!
酒飲みにはわかると思いますが、「お酒を控えめにする」って結構難しいんです。
ちょっとたしなむ程度に、とかできないものなのです。
1杯飲んだら、何杯でも飲みたい!
これが酒飲みの心理です。
酔ってくるほど、判断力も低下してきて太るとか太らないとかどうでもよくなり、「今日はもういいや!」ってなってしまうんです。
だから私は数年前に、家飲みを完全に辞めると決めて実行しました。
最初は辛かったけど、ビールを飲みたいタイミングで炭酸水を握りしめ頑張りました。
1ヶ月は続きました。
むくみも取れて、なんだか顔周りがかなりスッキリしたのが印象的でした💓
でもね、それだけ目に見えて、たった1ヶ月でむくみが取れて変化を感じたのに、それでも2ヶ月目には挫折しました。
一度タガが外れたように飲んでしまったら、1本だけ~から始まって結局また日常的に飲むようになってしまうのです。
なんなら反動で、断酒前より飲んでたりします。
要するに私が今回目標に掲げている習慣化して10年先まで続けられることをする、というのにはおもいっきり反しているのです。
なので今回の見直しでも、断酒はひと工夫必要だと判断しました。
食事の時にビール500ml×1本だけOKとする。
という習慣に書き換えることにしました。
まだ始めたばかりの習慣ですが、これがねなかなか良い感じです。
ダラダラと飲むというよりは、パーティのウェルカムドリンクのようにイベント的に1本飲むと決めるのです。
食事の時にだけ許される特別な1本なので、頭はこう考えるのです。
いかにして贅沢に味わって愉しむか。
すきっ腹で飲みたい
キンキンに冷やして飲みたい
おしゃれに飲みたい
心から味わって飲みたい
ビールを味わうために、昼間のドカ食いは必然的になくなりますね。
夕飯も、ビールがメインディッシュになるのでおかずがちょろっとあれば十分という感じになります。
もうそれだけで、お酒辞めなくても痩せれそうな雰囲気💕
1ヶ月でどれぐらい変化できるかまたブログで報告していこうと思うので、来月をお楽しみにお待ちください🎶
今月2Kg痩せたらご褒美はビールグラスにします!
こうして1日1本のビールを愉しもうと決めたら、美味しく飲めるグラスが欲しくなりました。
これは今月この習慣を続けて2Kg痩せられたら自分へのご褒美に買おうかと思っています💗
寝る前はハーブティを愉しむ💓
はい、ここでようやく出てきます。
今回のKALDI購入品。
Jupiterでも見つけて気になってたのですが、今回KALDIで見つけたので購入しました。
このSleepytimeというパジャマ着てるクマちゃんのイラストのお茶が気になっていたのですが、今回はSamplerと言って5種類のフレーバーがお試しサイズで入っているタイプのものを選んでみました😉
カモミール、レモンジンジャー、ペパーミント、ハニーバニラカモミール、スリーピータイム
の5種類が各フレーバーごとに3パックずつ入っていました。
こういう感じに入ってます。
個包装ではないので、一度開けてしまったものはジップロックで保管しています。
まだ全種類は飲んでいないのですが、気になっていたハニーバニラカモミールとスリーピータイムは早速飲みました💕
ハニーバニラカモミールは、名前の通りとっても甘い香りがするので甘いものが欲しい時に飲んだら良さそうです。
もちろん味は甘さがないので、ダイエットを考慮しなければお砂糖を足して飲んでも良いかもしれないですね😊
スリーピータイムは、ミント味のカモミールティという感じでした。
確かに寝る前にベッドサイドで手帳タイムを取りながらいただきましたが、とっても安らぐ味でした。
寝るまで飲まないと寝れないというアル中アラフォー主婦な私でしたが、昨日はぐっすり眠れました😘
昼間がっつり動いていたので疲れていたのもあったけど💦
何より寝起きの良さがハンパない‼️
まとめ
気持ちって、めっちゃ重要💡
安酒をかっくらって酔っぱらって寝るのはオッサン。
ハーブティを愉しみながら寝る前に1日を思い返してみたり明日を楽しみに感じて寝るのは美人。
10年先も続けられる習慣で考えると、ドキッとします。
10年間オッサン的な寝入り方をして生きていくのと、美しい寝入り方をして生きていくのと、3652日後にはかなりの差がある気がする。。。
というか、オッサン的に40年生きてきたわけだから💦
すごくもったいないことしてきたなぁと。
んまぁ、正直なところオッサンもオッサンで幸せだったのだけれども💗
これからは美人の生活を目指して10年後を楽しみに生きていきます⭐
またこれから私が変えていく生活習慣について細かく記事にしていこうと思いますので、ご興味持っていただける方はお楽しみに😉
ダイエット仲間大募集!!
私は普段、FiNCというアプリを活用しています🎶
ダイエット仲間募集中です😉
毎日の歩数を競い合ったり、とっても面白いので仲間と一緒にダイエットしたいという方はぜひ使ってみてください♪
私の招待コードを使って登録していただくと、初回登録時にFincMallというオンラインショッピングで利用できるポイントが500円分付与されます😘
お得なのもあるけれど、私と自動的にお友達登録になるので探していただく手間が省けます😊
公開する範囲は歩数だけでも大丈夫ですし、もっと細かく公開したい方は設定することが可能です。
アプリ全体が、すごくおしゃれな雰囲気で投稿される動画やTipsもビジュアル的に綺麗な感じなのが、いかにもって感じでなく気に入ってます♪
なんか苦しそうじゃなくて、美しいのよ(笑)
有料会員もありますが、無料会員で十分満足できる内容です💕

